top of page

Food Concept
食材のこだわり

FIT FOOD HOMEの食事は、おいしくて栄養たっぷりで安心の食事です。その食事を実現するために、様々な独自のこだわりがあります。ここではそのこだわりの一部をご紹介させて頂きます。
Point1.
「フレンチシェフ」が監修、
100種類を超える工夫した創作メニューの数々。
一流ホテルで経験を積んだフレンチシェフが料理長を務め、専属の管理栄養士とともにメニューの開発から調理までを全て行っています。ジャンルは和洋中をはじめ、期間限定の季節メニューなど100種類以上のメニューを揃え、牛・豚・鶏・魚介のバランスまで考えて、お客様の飽きがこないように工夫して設計してあります。おいしくて、栄養たっぷりで、安心の食事を実現するために、シェフが手間と時間をかけ抜いて日々の食事作りに励んでいます。




Point2.
産地を厳選した上質な「国産素材」、
自然循環型農法で作った「完全無農薬米」。
季節に合わせて、上質な食材を全国各地から選りすぐり。人気メニューのハンバーグで使用している牛肉は、A5ランクの国産牛肉を使用することもあります。中でもお米には特にこだわりがあり、滋賀県の提携農家・柴田さんが独自の自然循環型の農法で作られた完全無農薬米「ありがとう米」を使用しています。
親子4代に渡って毎年の種の選定からこだわって完全無農薬で作られた生命力が高いお米は、
通常のお米と比べ、おいしくて安全なだけでなく栄養もたっぷりと摂取することができます。
Point3.
マヨネーズすらも手作り、
手間と時間をかけ抜いた「無添加調理」。
富山県にある工場で食事を製造しており、食品製造の効率化を促す食品添加物は一切使用せず、手間と時間をかけた「昔ながらの調理法」であることに徹底してこだわり抜いています。一般的な食品加工現場では、コストカットなどを目的とした食品添加物が使用されていますが、このFIT FOOD HOMEはすべて手作業で丁寧に調理をしており、マヨネーズはオリーブオイルから作っています。また、ハンバーグは国産の牛肉を使用し、ブロック肉の状態から手作りしています。とことん無添加にこだわり抜いた食事で、カラダにしっかりと栄養を届けます。


ハンバーグをブロック肉の状態から全て手作りで作っている行程を映像にまとめておりますので、ぜひご覧ください。

Point4.
作り立てを再現、鮮度を維持する「急速冷凍」。
⼀般的な冷凍⽅法では、⾷品内の7〜8 割を占める⽔分が氷に変化する際、細胞を破壊してしまいます。その結果、⽔分や旨味が流出し、⾷感や味が悪くなり品質が落ちたと感じます。FIT FOOD HOME の食事は、とにかく早く冷凍する「急速凍結」を採⽤しています。急速凍結を⾏うことで旨味の流出を最⼩限に抑え、鮮度、⾵味、⾷感を維持することが出来ます。


Point5.
旨みを閉じ込めた、こだわりの「出汁」
出汁とは、⾷材を煮出したり、⽔に浸して旨味を引き出した美味しい汁のことです。出汁には、鹿児島県の北部に位置し、温暖な気候、豊かな緑と水に恵まれた出水市で作られている南国元気鶏(⿅児島県出⽔市)の無添加出汁などを使⽤しています。料理の味を⽀える出汁にも徹底的にこだわることで、低塩分の健康的な設計でも「おいしさ」を実現しました。
bottom of page